アーミン・ヴァン・ブーレンにディプロまでelectroxを徹底解析! 前回にもまして豪華な顔ぶれが集まった「electrox」。 もはやダンスミュージックに特化したフェスでは本邦随一と言えるそのラインアップ。 しかも、EDMに特化しながらそれだけに捕われることなく、様々なダンスミュージックが一同に楽しめるのもこのフェスの大きな魅力。 ここではそのラインナップの中から、特に注...
Hyperdub特集4: 故・DJラシャドの意志を継ぐスピンの来日が決定 突然の訃報が届いたのは、4月27日だった。 2013年にHyperdubより「Double Cup」をリリースし、音楽シーンを席巻したジューク~フットワークのレジェンドであるDJラシャドが35歳という若さで他界した。 ジューク~フットワークが世に出て、これからどんな進化・変化を遂げるのか、既存のジャンルとどうい...
Hyperdub特集3: レーベル10周年を飾る千秋楽に気鋭アクトが集結! 2014年にレーベル設立10周年を迎えたUKのHyperdub。 記念すべきアニバーサリーイヤーのワールドツアーを、日本4都市からスタートさせると、その後、丸1年間をかけて、オリジナリティ溢れるサウンドで世界中を熱狂させてきた。 そして、10周年の集大成を12月19日に東京、20日に大阪でクロージングパーテ...
Hyperdub特集2: UKアングラレーベル10周年ツアーまもなく最終章! Hyperdubは2004年にコード9が設立したレーベルであり、UKにはいくつものダブステップを扱うレーベルが存在するが、歴史的に見ても、そのリリース・タイトルから見てもトップ・レーベルであることに異論を唱える者はいないだろう。 00年代初頭にダブステップやグライムが勃興し始めると、すぐにそのサウンドの虜とな...
electrox特集第三弾!植野有砂インタビュー これまで前回の模様と次回の見所を紹介してきましたが、今回はちょっと趣向を変えて、『electrox』出演者にインタビュー!しかも、DJとして活躍するだけでなく、ただいま話題沸騰中の最新カルチャー、ネオギャルを象徴する植野有砂に直撃! ネオギャル×EDM&フェスティバル、この3つに共通するものとは何か。 さら...
Hyperdub特集1: Hyperdub10周年の歴史を紐解くディスク10選 2014年にレーベル設立10周年を迎えたUKのHyperdub。 記念すべきアニバーサリーイヤーのワールドツアーを、日本4都市からスタートさせると その後丸1年をかけて、オリジナリティ溢れるサウンドで世界中を熱狂させてきた。 そして、10周年の集大成を12月19日に東京、20日に大阪でクロージングパーティとして開...
ファットボーイ・スリムvsスティーブ・アオキ、幕張にて激突! 様々なフェスが乱立する今秋、2人のモンスターDJの夢の共演が急遽決定! 1人は、これまで数々の伝説を生み出してきたファットボーイ・スリム。もう1人は、今後数々の伝説を生み出していくであろうスティーブ・アオキ。 待望のフェス当日を前に、いまここで改めて彼らの魅力を振り返る。 1|ブ...
ヒミツのゲストは誰だ?『The Do Over』出演DJを勝手に予測! 「The Do-Over」は2005年にLAで産声を上げたサンデーアフターヌーン・パーティで、 入場無料のフリー・パーティにも関わらず、毎回、ミステリーゲストと称される凄腕DJが参加する。 そんなスタイルが世界的に人気を博し、いまではLAを中心に、マイアミ、パリ、ブラジル、ロンドンと開催が拡大している。そして来る9...
世界を魅了するフェスULTRAが今世紀最強ラインアップとともに初上陸 2014年はフェス元年と言ってもいいほどに、日本でも数多くのダンスミュージック・フェスティバルが開催されるが、その中でも最も大きな注目を集めている『ULTRA JAPAN 2014』。 いよいよ明らかになってきたその全貌とともに、FLOOR編集部イチ押し・神9アクトをフィーチャー! ...
LAが産んだ至高のフリー・パーティThe Do Overが5度目の開催! 「The Do-Over」というパーティをご存知だろうか? 2005年にLAで産声を上げたサンデーアフターヌーン・パーティで、入場無料のフリーパーティにも関わらず、毎回、ミステリーゲストと称される凄腕DJが参加する。 そんなスタイルが世界的に人気を博し、いまではLAを中心に、マイアミ、パリ、ブラジル、ロン...