ネズミはネズミでも世界一ファンキーな大ネズミ、デッドマウスことジョエル・ジマーマン。パフォーマンス時にはネズミのかぶりものを被ってステージへとあがり、そのビジュアル・インパクトもさることながら、とにかくド派手なパフォーマンスで世界中を踊らせる。EDMの流れも相まって、シーンに絶えず旋風を巻き起こしている彼が、このたび新作「while(1<2)」をリリース。大枠ではEDMに括られながらも、過激な発言でシーン(&代表するアーティストまで)をも挑発する危険なネズミが生み出した新作とはいかに。

2008年にはBEATPORTでもっともダウンロードされたアーティストとしてダンスシーンで一躍スターダムにのし上がり(その年のダンスチャートを総なめに!)、はたまたグラミー賞にも度々ノミネートされ、2012年にはグラミー史上初となるエレクトロニック・ミュージック特集のテレビ放送でパフォーマンスを行うなど、シーンを横断して名を馳せるデッドマウス。そうかと思えば、サブカル好きの彼は度々ネットで遊び心&おふざけ満載の楽曲(ゲーム音楽のマッシュアップなど)をリークしては、また異なるファン層の心を鷲掴みにしたりと、トピックは枚挙にいとまがない。ただ、アルバム・ベースで見てみると、彼は常に真摯にダンスミュージックと向き合いつつ、彼の活動形態さながらのユニークさやキャッチーさを存分に詰め込み、旬のサウンドをわかりやすく提示している。

そんな彼の新作「while(1<2)」もまたとにかく興味深い。EDM一色に染め上げられたシーンの中で、EDMを基本としながらも独自色の強い、それでいて何のバイアスも感じさせない自由度の高い仕上がりとなっているのだ。壮大に幕を開ける“Avaritia”、冒頭は物語の序章としてディープに展開し、音像美を感じさせつつも、“Infra Super Turbo Pig Cart Racer”で一気にフロアオリエンテッドに。リスナーを引きつけるその緩急、そこにエンターテイナーとしての彼の生命線が垣間見える一方で、デッドマウスの真骨頂とも言える踊れるサウンドをより一層際立たせる巧みさをも感じさせる。この“Infra Super Turbo Pig Cart Racer”に至っては、サブカル臭も漂わせながらフロアを疾走するホリックな魅力たっぷりで、“最新”というわけではないが“今”だからこその新鮮さを感じさせてくれる1曲。そして、こうもギアチェンジしながら、どんでん返しは一度ではないのがまた彼の面白み。ここからまたアップダウンが破壊的に繰り返され、リスナーの気持ちを揺さぶり離さないのだ。 EDMという枠組みの中で、多くのアーティストがその先を開拓しているが、デッドマウスは今、この瞬間を謳歌している。EDMなんて彼にとっては関係ない、ただわがままに我が道を進んでいく。『Ultra Music Festival』や『Electric Daisy Carnival』など、世界に名だたるフェスのヘッドライナーをつとめ、エンターテインメントの頂点へと向かっているように見せながら、彼はどこかでその行為自体をあざ笑うかのような皮肉さも感じさせ(他アーティストやシーンに対する挑発的な言動もその一端)、それがファンの心を掴む要因となっている。その姿は自由奔放というわけはなく、それが彼の理、生粋のエンターテイナーとしてのリテラシーなのである。そして、そんな彼の魅力を存分に味わわせてくれるのがライヴだ。2011年、来日が決定しながらも悔し涙を飲み、それから3年、今年は今年でスクリレックスとのワールドツアーの開催が噂され来日の話が錯綜しているが、いまだ真偽のほどはわからず……。果たして彼は日本に来るのか、彼の一挙手一投足に振り回されるが決してイヤじゃない、そう思わせるだけの魅力が彼にはあるのだ。デッドマウスがいくつか来るその日まで、まずは彼のアルバムを聴きながら気長に待とう。